Instants

すみません、黙って写真撮ります。

M11と散歩

同僚がカメラ買うらしいというので、いろいろ話してきた。フルサイズがいいらしい。

現状だとどのメーカーが一番良いんだろう。sonyのαは3年前くらいだったらベストチョイスだったと思うけど、今はコンパクトさとレンズラインナップくらいしか推せるところが無いような。普通に一般の人がテーブルフォトを撮ったり景色を撮ったりするレベルならどのメーカーでも十分なAFが実装されてるので、前ほどAFの良さが推せなくなった。

コンパクトさは健在だから、持ち運び重視でα7CIIとかはありかな。ファインダーの小ささと解像度の低さ、電源のON/OFFスイッチの角度は微妙だけど。あとはSONYの色味があんまり、という話はよく聞く。

まぁでもG MASTERシリーズのレンズを使う予算があるなら、SONYはかなりありかな。圧倒的な写りなので。でもG MASTERに見合うような高画素ボディは結局大きいから、ボディがコンパクトである意味はあんまり無いんだけども。

個人的には、30~40万円の予算で、スチルの写り重視ならNIKON、色味重視and/or動画重視ならLUMIX、コンパクトさ重視ならSONYってとこかなぁと。CANONはレンズラインナップ的にコスパが悪いと聞く。

結局何が一番良いといえるものでもないので、店頭でいろいろ触って、大きさとかファインダーの有り無しとか見て決めるのが良いかなという結論になった。

 

ドイツはフランクフルトに来ています

本当はスペインのサンティアゴデコンポステーラという所に出張で行ったのだけど、ほとんど写真を撮らなかったので、乗り換えで8時間費やしたドイツはフランクフルトがだいたいメイン。と言っても朝6時から9時ごろまでうろうろしただけなので、たいして観光はしてないが。

 

このパタパタして変わる案内板がおしゃれでいいねぇ。

この電車はフランクフルト中央駅までの特急だったんだけど、途中の駅に行こうとしてた日本人にこの電車で行けますよ、みたいなことを言って罠にはめてしまった。

おかげでその晩寝つきわるかったわね。

 

霧がそれなりに出てたのよね。

これフランクフルトでそれなりに有名な広場。朝早すぎて誰もおらんかったけども。

↑この写真、今回の渾身の一枚。

 

ここからサンティアゴ・デ・コンポステーラ

 

 

今回はG100DにG12-32mmとDG SUMMILUX 25mmで行ったんだけど、早朝とかはISOが上がってしまって厳しめ。M43でF3.5-5.6はそれなりにしんどい。日中ならいいんだけどね。

それから観光中は換算50mmは少し狭いかも。24~35mmくらいの準広角が適当に撮れて便利かな。動画撮るならクロップもあるので最低でも換算20mmは欲しいね。

フルサイズでボディ内手振れ補正ついてて、F2.8かF4遠しの標準ズーム+動画用の超広角単焦点のセットがベストかな。

M11+NOKTON50でもいいんだけどねー。悩み中。LUMIX S1RII出るのずっと待ってるから、それに期待かなぁ。

以上。

 

g99と散歩

今日はg99と散歩。お昼ごはんを食べに出かけました。防湿ボックスにしまい込んでたg99を久しぶりに出してきた。レンズはすべてLeica DG 25mm F1.4 II。マイクロフォーサーズでも換算50mmしか使わないのよ。

まずはカーテンとか撮る。

今日は牛丼が食べたかったのよ。焼肉ソースと七味をかけて食べるのよ。味噌汁がつくから牛丼は松屋に限る。

赤弱めて緑と青を強くする現像を試し中。

換算F値2.8でも十分かなぁ。もっとぼかせるならもっとぼかしたいなぁ、ってなってフルサイズ買う流れね。ボケ過ぎても何の写真かよくわからなくなるけど。

g100買ってからあんまり使ってなかったけど、手振れ補正あるから失敗率少なくて良いかも。あとはフルサイズに比べて軽いね。

写真撮りに行くときは、カメラを常に握ってることが大事で、そうなると重さも大事だけどグリップのしやすさも大事。g100は軽いけどグリップほぼないからg99みたいに適度にグリップあると良いよねぇ。

今日の散歩とライカのデメリット(?)

今日も散歩して写真撮ってきたのでいくつか投稿。すべてLeica M11+NOKTON50mm。

レンジファインダー撮影は楽しいんだけど、構図?なにそれ?って感じなのが難しい。ふつうにファインダーで見たものと撮影されたものが違うので、正直作品撮りには向かない。あくまで適当に写真撮るとき用って感じだ。

 

水平器もないからあと修正必須。あぁライカは満足感あるんだけど、NikonのフルサイズとZ50mm F1.8とか使えばもう少しこれって写真が撮れるのでは、と思わずにはいられない。

フリンジ出てるね。現像甘かったです。

唐突のモノクロ。

遅めのお昼はとんかつにしました。200gでだいぶお腹一杯だね。ピントはキャベツに来てます。そう、これはキャベツをとった写真。とんかつは前景、前ボケ役です。ピントもライカならある程度あきらめだね。

イカ良いところたくさんあるんだけど、悪いところもたくさんあって、たまに他のフルサイズ欲しくなりますねぇ。